よくあるご質問

最終更新日:2022年10月26日

お客様からよくいただくお問い合わせについて、回答をまとめておりますのでご確認いただけますと幸いです。
なお、このページの内容については、予告なく修正させていただく場合がございます。
お問い合わせ内容のカテゴリーをクリックしていただくと、質問と回答が表示されます。

 

琉球新報デジタル版について  

Q1. 探しているページが見つからない、過去の記事を検索したい

ページ右上に配置されている「検索」をクリックすると入力欄が表示されます。こちらにお探しの記事が見つかりそうなキーワードを入力して検索してみてください。

 

Q2. 琉球新報デジタルにリンクしたい 

琉球新報デジタルへのリンクは自由です。とくに許可をとっていただく必要はありません。リンク可否のお問い合わせをいただいても、回答しない場合があります。

 

Q3. 琉球新報デジタルのRSSを利用したい 

RSSのご利用についてをご確認ください。

 

Q4. 琉球新報デジタルに掲載されている内容について問い合わせたい 

お問い合わせフォームよりお寄せください。

 

Q5. 琉球新報デジタルに広告を掲載したい・詳細を知りたい 

お問い合わせフォームよりお問い合わせください。

 

Q6. デジタル版をさかのぼって見られるのはいつまで? 

デジタル版は過去3ヶ月分まで遡ってみることができます。

 

Q7. 会社・事務所・お店で新聞をとっています。「宅配スタンダード」や「宅配プレミアム」に申し込むことはできますか? 

宅配プラン(宅配スタンダード・プレミアム)個人のお客様に限らせていただいております。

 

Q8. 実家で新聞をとっています。購読者の家族ですが、宅配プランに申込できますか? 

宅配スタンダード」「宅配プレミアム」は本紙ご購読者世帯の方がお申し込みいただけます。ご契約いただいたプランは、新聞ご契約者様と同居するご家族の方がご利用いただけます。

 

Q9. デジタル版が見られるのは申し込んだ本人だけですか? 

同居するご家族に限り、ご登録いただいた琉球新報IDを使って同時に端末3台まで見ることができます。

 

Q10. デジタル版は同時に何人まで見ることができますか? 

同時接続を「3」としておりますので、同時に最大3名までご利用になれます。端末の台数に制限はありません。
※個人のお客様の場合

 

Q11. デジタル版を手早く見たいです。アプリはありますか? 

デジタル版はブラウザでみるサービスとなっております。最新紙面のページにアクセスしたのち、ブラウザのブックマークやお気に入りに登録していただければ、すぐにアクセスすることができます。

 

Q12. デジタル版はどこからみるのですか? 

デジタル版へのアクセスは説明したページをご用意しておりますのでご確認ください。
デジタル版へのアクセス|琉球新報デジタルのヘルプ

 

Q13. デジタル版で見られるのは琉球新報だけですか? 

デジタル版では琉球新報のほかに、「週刊レキオ」「かふう」「りゅうPON」などの副読紙も見ることができます。

 

Q14. クレジットカード以外の支払い方法はありませんか? 

請求書払い、口座振替をご希望の場合は、琉球新報社デジタル推進局(電話098-865-5191|土日祝のぞく平日午前10時~午後5時)までお問い合わせください。

※法人のお客様に限らせていただいております。ご了承ください。

 

Q15. 琉球新報をとってますが、IDがわかりません。 

琉球新報デジタルの各プランご利用には琉球新報IDのご登録が必要になります。大変お手数ですが、こちらのページからご登録をお願いします。


<登録手順の参考ページ>
琉球新報ID登録の手順|琉球新報デジタルのヘルプ

 

Q16. 琉球新報IDの登録ができません。 

登録手順を説明したページをご用意しております。参考までにご確認ください。
琉球新報ID登録の手順|琉球新報デジタルのヘルプ

 

Q17. 琉球新報IDで登録したパスワードを忘れたので再発行してほしい 

パスワード再設定機能をご用意しております。こちらのページからお手続きいただけます。
「メールアドレス」と「生年月日」を入れて送信した次の画面に「認証コード」が表示されますので、そちらをメモしたうえで、届いたメールに書かれたURLにアクセスして、手続きを進められてください。


<登録手順の参考ページ>
パスワード再設定|琉球新報デジタルのヘルプ

 

Q18. 毎回ログインを求められます。 

お客さまの個人情報保護弊社システム仕様上の2つの観点からログイン持続時間を短めに設定しております。

 

Q19. プランに申し込み済みですが、チケット購入の画面になってしまいます。 

デジタル版を見たときに表示される場合:
琉球新報IDの登録は完了していらっしゃいますが、プランのお申し込みがまだ完了していません。
こちらのページからご希望のプランをお申し込みください。

上記以外の場合:
マイページへアクセスして、有効期間内のチケットを申し込み済みかどうかをご確認ください。

 

Q20. 現在のプランから他のプランに変更するにはどうすればいいですか? 

マイページにログインし、現在のご契約内容をご確認ください。
「現在のプランのご解約」「ご希望のプランのご契約」の2つのお手続きが必要となります。


<プラン変更手順の参考ページ>
購読チケット購入|琉球新報デジタルのヘルプ
購読チケット解約|琉球新報デジタルのヘルプ

 

Q21. 解約はどのように手続きしますか? 

琉球新報デジタルのご解約はマイページから行っていただけます。
※解約しても、ご契約プランの有効期間内であれば従来通りご利用いただけます。ご契約プランの有効期間は
マイページからご確認ください。


<解約手順の参考ページ>
デジタル版購読チケット解約|琉球新報デジタルのヘルプ

 

Q22. 琉球新報IDを退会したい 

琉球新報デジタルの退会はマイページから行っていただけます。
退会された場合はそれまでご契約いただいていたプランも自動解約となり、以降のご請求はございません。
ただしログインができなくなるため、有効期間内でもプランのご利用はできなくなります。ご了承ください。


<退会手順の参考ページ>
琉球新報ID退会手続き|琉球新報デジタルのヘルプ

 

Q23. クレジットカードの引き落としタイミングについて 

クレジットカードのお引き落としは、初回は即時引き落とし(前払い)、2回目以降はご契約日が1~10日の購入なら翌月11日、11~20日の購入なら翌月21日、21日~月末の購入なら翌々月1日となります。

 

Q24. パスワード再設定したいのですが、認証キーとはなんですか? 

パスワードの再設定ページでお手続きいただけます。メールアドレス(または携帯電話番号)と生年月日を入力して「メール送信」を押すと、次のページに表示される「英数字の組みあわせ」が認証キーとなります。自動送信されたメール(またはショートメッセージ、SMS)に認証キーを入力するページへのリンクが記載されています。


<再設定手順の参考ページ>
パスワード再設定|琉球新報デジタルのヘルプ

 

Q25. 認証キーが届かない 

メールアドレス、または携帯電話番号で受取いただけます。メールが届かない場合、迷惑メールに振り分けられていることがありますので、そちらをご確認ください。メールアドレスで認証キーが受け取れない場合、携帯電話番号でショートメール(SMS)で送信することもできます。


<再設定手順の参考ページ>
パスワード再設定|琉球新報デジタルのヘルプ

 

Q26. 認証キーとは何ですか? 

パスワード再設定手続きをしているのがなりすましではなく、ユーザー様本人であることを確認するためのものです。有効期限は24時間ですので期限前の手続きをお願いします。


<再設定手順の参考ページ>
パスワード再設定|琉球新報デジタルのヘルプ

 

Q27. 琉球新報デジタルの支払いに使っているクレジットカードを変更したい 

マイページへアクセスして、ページ左側のメニューから「クレジットカード管理」をクリックしてください。「ご登録済みのクレジットカードの変更」の該当箇所に必要な情報を入力してください。変更後のカードで決済することでもカード情報の変更となります。

 
記事・写真の利用について 

Q28.琉球新報デジタルに掲載された記事・写真を転載・利用したい 

申請フォームより必要事項を入力して送信してください。原則有料となります。内容を確認後、担当者から可否と見積をメールでお知らせいたします。

 

Q29.琉球新報に掲載された記事・写真を転載・利用したい 

申請フォームより必要事項を入力して送信してください。原則有料となります。内容を確認後、担当者から可否と見積をメールでお知らせいたします。

 

Q30.記事のコピーがほしい 

記事が掲載されている新聞の日付、掲載ページを特定したうえで、フォームからお申し込みください。

 
広告について 

Q31.琉球新報に新聞広告を掲載したい・詳細を知りたい 

琉球新報社広告事業局(098(865)5213|土日祝のぞく平日午前10時~午後5時)までお問い合わせください。

 

Q32.折込チラシを配布したい 

琉球新報開発折込広告部(098(865)5268|土日祝のぞく平日午前9時30分~午後6時)までお問い合わせください。
ご案内ページはこちらから

 

Q33.お悔やみ広告を申し込みたい 

琉球新報開発の担当エリア番号までご連絡ください。

南部地区:株式会社琉球新報開発 広告二部
TEL:098(860)5050 FAX:098(868)4949
メール:rsk-koukoku@ryukyushimpo.co.jp


中部地区:中部営業所
TEL:098(938)3535 FAX:098(939)4475

北部地区:北部営業所
TEL:0980(43)0024 FAX:0980(53)5837

 
採用について 

Q34.社員採用について問い合わせたい 

琉球新報社総務企画局人事グループ(098(865)5135|土日祝のぞく平日午前10時~午後5時)までお問い合わせください。

 
新聞について 

Q35.新聞を申し込みしたい 

最寄りの琉球新報販売店様までご連絡ください。ご不明な場合は、琉球新報社地域読者局(0120-395-069|土日祝のぞく平日午前10時~午後5時)までご連絡ください。
購読お申し込みフォームからもお手続きいただけます

 

Q36.購読申し込みをする前にお試しはできませんか? 

最寄りの琉球新報販売店様までご連絡ください。ご不明な場合は「おためし2週間」お申込みフォームからもお手続きいただけます。

 

Q37.過去の新聞を購入したい 

最寄りの琉球新報販売店様までご連絡ください。ご不明な場合は、琉球新報社地域読者局(0120-395-069|土日祝のぞく平日午前10時~午後5時)までご連絡ください。
琉球新報ストアからもご購入いただけます
在庫がない場合もございますことをあらかじめご了承ください。

 

Q38.琉球新報に掲載された写真を購入したい 

琉球新報フォトサービスまでお申し込みください。(098(865)5184|平日午前10時~午後4時まで(土日祝日、年末年始はのぞく))
インターネットでもお申し込みいただけます。

 

Q39.新聞配達を一時止めてほしい 

お手数ですが最寄りの琉球新報販売店様に配達を一時止めてほしいことをお知らせください。販売店様の連絡先がわからない場合は、琉球新報社地域読者局(0120-395-069|土日祝のぞく平日午前10時~午後5時)までご連絡ください。

 

Q40.新聞購読料の支払いに使っているクレジットカードを変更したい 

お手数ですが最寄りの琉球新報販売店様にクレジットカードを変更したいことをお知らせください。販売店様の連絡先がわからない場合は、琉球新報社地域読者局(0120-395-069|土日祝のぞく平日午前10時~午後5時)までご連絡ください。

 

Q41.情報提供したい 

情報提供フォームよりお寄せください。

 
投稿・投書について 

Q42.琉球新報へ投書したい 

論壇1050字程度、要顔写真)は、あるテーマについての意見を客観的材料を基に述べてもらい、ティータイム(630字程度、要顔写真)は思ったことや感じたことについて、描写を交えて表現するコーナーです。
400字程度)は身の回りで起きたことで考えたこと、その時々のニュースの話題について感じることや意見などをご投稿ください。
住所、氏名、年齢、職業、電話番号を明記。投稿の送付はkoe@ryukyushimpo.co.jp、FAX098(865)5234、郵送は〒900-8525 琉球新報社オピニオン係まで(住所不要)。

 

Q43.「読者ひろば」に投稿したい 

原稿は次のスタイルで統一してください。

【宛先】〒900-8525(住所不要)琉球新報社編集局「読者ひろば」係
【メール】joho@ryukyushimpo.co.jp
【FAX】098(865)5196
【電話】098(865)5170


掲載を希望する方は住所、氏名、電話番号を明記し、左記の原稿スタイルに沿って、メールか郵送、FAXで。
電話や直接の申し込みは受け付けません。締め切りは掲載の前の週の水曜日必着。
掲載は無料ですが、商業ベースの商品広告や就職関係(社員募集)はお断りします。
内容の不備や紙面の都合で掲載できない場合がありますのでご了承ください。
掲載情報についてのお問い合わせは各連絡先にお願いします。週刊レキオ「あまくま情報局」との二重投稿はご遠慮ください。
「読者ひろば」は隔週掲載です。

 

Q44.川柳・俳句・琉歌を投稿したい 

琉球新報 文学関係 募集要項・投稿規定一覧をご確認ください。

 
報道について 

Q45.琉球新報の記事・写真について問い合わせたい 

読者相談室(098(865)5656| 土日祝日をのぞく平日午前10時~午前12時と午後1時~午後4時)へお電話ください。

 

 



関連するニュース







  • お知らせ


  • 琉球新報デジタルサービス



  • 会員制サービス






  • 他のサービス