「政治」の記事一覧
日本側の自粛要請に米軍応じず 政府、3度目の申し入れへ オスプレイが飛行継続 松野官房長官「情報には接している」
2023/11/30
#米軍オスプレイ屋久島沖墜落
【東京】鹿児島県屋久島沖での米空軍CV22オスプレイの墜落事故を受けて、日本政府が「安全が確認されてからの飛行再開」を要請して以降も、米軍がオスプレイの飛行を ...
【深掘り】政府、事故を矮小化 オスプレイ墜落 副防衛相「不時着水」に固執、米に即時停止を求めず
米軍横田基地所属の垂直離着陸輸送機CV22オスプレイが29日、鹿児島県の屋久島沖で墜落した。オスプレイの墜落は2016年の名護市安部沿岸部に続き国内2例目。オ ...
【識者】機体の問題残ったまま 米軍オスプレイ屋久島沖墜落 布施祐仁氏(ジャーナリスト)
米軍横田基地所属の垂直離着陸輸送機CV22オスプレイが29日、鹿児島県の屋久島沖で墜落した。オスプレイの墜落は2016年の名護市安部沿岸部に続き国内2例目。オ ...
墜落後も14回着陸 米軍オスプレイ 事故でも運用続く普天間飛行場
2023/11/30
#普天間飛行場
防衛省は30日の参院外交防衛委員会で、鹿児島県屋久島沖での米空軍CV22オスプレイの墜落事故が発生した29日午後2時40分から30日午前7時までに米軍普天間飛 ...
「墜落」と説明 オスプレイ事故で防衛相 前日から改める
2023/11/30
#米軍オスプレイ屋久島沖墜落
【東京】木原稔防衛相は30日の参院外交防衛委員会で、鹿児島県屋久島沖での米空軍CV22オスプレイの事故について、「墜落」と表現した。29日には「不時着水」とし ...
米軍オスプレイの飛行中止を要請 防衛省
2023/11/30
#米軍オスプレイ屋久島沖墜落
防衛省は29日の鹿児島県屋久島沖での米オスプレイ墜落事故を受け、30日午前に米側にオスプレイの飛行中止を求めたと明らかにした。米側への要請について、大和太郎地 ...
「機体に不備も予想される落下の仕方」自民の安全保障調査会長、オスプレイの飛行自粛を求める
2023/11/30
#オスプレイ
米軍横田基地所属のCV22オスプレイ1機が鹿児島県の屋久島沖に墜落した事故を巡り、自民党安全保障調査会長の小野寺五典元防衛相(衆院議員)は30日朝の会合で、目 ...
米軍船舶 与那原マリーナに寄港 沖縄県、使用自粛求める
米軍の船舶が10月29日から11月16日にかけて、給油のために与那原町の与那原マリーナに3回寄港していたことが29日、分かった。米軍船舶の与那原マリーナへの寄 ...
与那原町長「驚き。重大な問題」 米軍船舶の寄港で住民ら 「来てほしくない」「怖い」
【与那原】与那原町東浜の与那原マリーナに10月29日から11月16日にかけて、米軍船舶が給油のため3回寄港した件について、照屋勉与那原町長は本紙の取材に対し、 ...
【続報】オスプレイはCV22、嘉手納基地への飛行中に墜落 男性1人を発見、死亡の情報(29日午後4時50分現在)
2023/11/29
#オスプレイ
沖縄県によると、鹿児島県の屋久島沖での墜落情報があった米軍機オスプレイは空軍仕様のCV22だった。沖縄防衛局から県側に情報提供があった。海上保安庁によると、オ ...
「玉城知事らの引責減給」など43議案審議へ 沖縄県議会11月定例会が開会
2023/11/29
#沖縄県
沖縄県議会11月定例会が28日、開会した。県の不適切な事務処理が相次いだ問題について、県は玉城デニー知事や副知事の引責減給のための月額給与改正条例案など、43 ...
ブルーインパルス、来月10日に空自那覇基地で曲技飛行 県「民間機の運航に支障あってはならない」
2023/11/29
#ブルーインパルス
航空自衛隊那覇基地で12月10日に行われる美ら島エアーフェスタ2023に空自の曲技飛行隊「ブルーインパルス」が参加し、宙返りなどの曲技飛行を展示する。空自から ...
玉城デニー知事、一審判決は「地方自治と相いれず容認できない」 辺野古抗告訴訟で沖縄県が控訴
2023/11/29
#沖縄県
米軍普天間飛行場移設に伴う名護市辺野古の新基地建設で、軟弱地盤改良に向けた沖縄防衛局の設計変更申請を巡り、県の不承認処分を取り消した国土交通相の裁決は違法だと ...
「基地と沖縄」 みんなで学ぶ 12月9日、那覇で県主催シンポ
2023/11/29
#米軍基地
沖縄県主催のシンポジウム「若者が考える基地と沖縄―みんなで学ぶ米軍基地問題」が12月9日午後2時から4時、那覇市松尾の八汐荘4階中会議室で開かれる。参加無料。 ...
前議長の収賄事件を検証へ 那覇市議会が「検証・再発防止会議」を設置 沖縄
那覇市議会11月定例会が28日、開会した。本会議の冒頭、野原嘉孝議長が、久高友弘前議長が収賄容疑で逮捕された事件の検証と再発防止対策をとるための会議を設立した ...
中城湾港、下地島空港、久米島空港、兼城港も「特定重要拠点」の指定候補に 政府、自衛隊利用を想定
政府が安全保障上必要性が高い民間インフラ施設を「特定重要拠点」に指定して優先的に予算付けを検討する事業に関し、指定候補に沖縄市やうるま市にまたがる中城湾港、宮 ...
沖縄の米軍用地、県外の地主が9.9% 22年度、10年で1.7倍 投資目的の需要拡大か
県内の米軍基地用地(軍用地)で、国と賃貸借契約を結ぶ土地所有者について、県外に住む地主の数が2012年度から22年度までに1.7倍の4775人となり、軍用地主 ...
「防衛」色に変質の「沖縄振興」 県は「防衛目的」のインフラ予算要望せず、振興予算に「しわ寄せ」懸念
内閣府は2024年度沖縄関係予算の概算要求に「特定重要拠点」の整備のための予算を盛り込んだ。沖縄が日本に復帰した1972年以降、「沖縄振興」のために措置されて ...
災害対策のほかにも狙いが…沖縄離島の無電柱化を推進 政府の思惑とは
政府が安全保障上必要性が高い民間インフラ施設を「特定重要拠点」に指定して優先的に予算付けを検討する事業に関連し、政府が進めている離島の無電柱化について有事も念 ...
F35戦闘機の騒音約5・6倍で嘉手納町議会が厳重抗議 巡回配備された半年間 全会一致の決議・意見書
【嘉手納】嘉手納町議会(仲村渠兼栄議長)は27日の臨時会で、米軍嘉手納基地のF15戦闘機退役に伴う巡回配備で騒音が激化したとして、厳重抗議する決議・意見書を全 ...
トリガー議論で野党分断 政権浮揚へ「自公国」再び
2023/11/28
有料
岸田文雄首相がガソリン税を一部軽減する「トリガー条項」凍結解除を再びちらつかせ、国民民主党を引き付ける策に傾いた。生活に密着した政策テーマの協議を進展させるこ ...
【深掘り】10年以上「なれあい」か 識者「議会制度を否定」 浦添市議の討論文面を市が提供 沖縄
採決への意思を議場内で表明し、議員自らの立場を市民に明示する討論について、執行部作成の文面を与党が読み上げることが浦添市議会で続いてきた。市作成の文面には、議 ...
議員の討論文、浦添市が提供 与党系「賛成」10年で105件
浦添市が、議案に賛成の立場の議員が討論に立つ際の文面を作成し、与党系の市議に提供していたことが25日までに分かった。ほぼ文面通りに読み上げられている例もあった ...
【識者談話】議会制度を否定 浦添市が議員討論文を提供 白藤博行氏(専修大名誉教授)
執行部作成の賛成討論を読み上げた事例があったことは、議会制度そのものを否定する話だ。自分たちが政治を行い、行政を通じて有権者に託された思いを実現するという使命 ...
いま注目のニュース
一覧へ